
こんにちは
オペラシティ歯科では去年の秋ぐらいから、
デジタルX線になっています
治療用のチェアーにモニターがついているため
ほとんどの方がお気づきと思います
さて、このデジタルX線の恩恵として
放射線の被曝量が格段に少なくなり、
従来の1/10程度になったことがあげられます
もともと、歯科の放射線被曝量は0.04mSv程度であり
これは、東京〜ニューヨーク間の飛行機(往復)
これに乗った時にあびる放射線量0.19mSvの約1/5程度と
ごく微量なのですが(高所では宇宙線が増加するため)
オペラシティ歯科のレントゲンは
通常の歯科のレントゲンの被曝量の1/10のため
レントゲンを撮ることによるデメリットをより減らすことが出来ます
視診ではわかりづらいとこもありますので
ご自身の体の健康をキープするために、
何の自覚症状がないとしましても、
被曝量が少ないデジタルレントゲンを
1年に1回位は撮るようにしましょう