院長ブログ

歯ぎしり(ブラキシズム)

一晩中の歯ぎしり(ブラキシズム)の回数は、90分(睡眠の1サイクル)ごとに5回、各8から20秒と報告されています。

これは睡眠時の大脳皮質が抑制されているために、筋肉の過緊張が起きてコントロールされず、異常な咬合力が発揮されているからです。

睡眠時のくいしばりは74kg/c㎡という咬合力が発揮されているが、意識のある最大咬合力が12kg/c㎡であるため、睡眠時は6倍以上がかかっています。

そのためこの強い咬合力により歯の咬耗やハセツ、修復物(詰め物・被せ物)のハセツや脱離、偏頭痛や肩こり、歯周病の進行させることがあります。
歯ぎしりはナイトガードなど作る事により強い咬合力を分散する事ができるので、歯ぎしりに心当たりがある方(歯ぎしりには音のする歯ぎしりと、しない歯ぎしりがあります。)は気軽にご相談下さい。

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:その他の歯科治療関連

歯並びが第一印象を左右する

20090908223547.jpg

こんにちは
にこっと笑った時の歯並びと、白い歯に自信はありますか?

日本臨床矯正歯科医会が2009年6月に10〜50歳代の男女1000名を対象に
歯並びと矯正歯科治療に関する調査をしました

その結果”歯並びで第一印象が左右されると思うか”に対して、
72.6%の方が歯並びによって印象が異なる事を感じている結果がでました

さらに、”歯並びに自信がない”が46.2%と半数を占めており
他の質問により、歯並びが悪いと疑われる人が全体で63.4%にも達しました。

一方で、矯正治療に関する知識は乏しい事もわかりました
“歯ぐきが健康なら何歳でも治療可能”については”知らない”が86.9%でした

つまり、半数は”歯並びに自信がない”と思いつつも、
9割が治療には年齢制限があると誤解している事がわかりました。

当院では、矯正専門医と提携をしており、高いレベルの治療を提供しております
初めの1回は無料相談とさせて頂いておりますので
お気軽にご相談下さい。

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:その他の歯科治療関連, ホワイトニング関連, 審美

コミュニケーションの大切さ

090907_135026.jpg

先日コミュニケーション学の勉強会に参加してきました。

日々何気なくお話している患者様との会話な中に、実はとっても大切なコトが隠れていたり…!

患者様の心に響く接し方とは何だろう…?

伝えるコトばかりに一生懸命になりすぎて、患者様の「本当の心」を聴いてないのでは…?

技術ももちろんの事、患者様の希望をしっかりと把握しそれに答えられるように、改めて患者様のお話を「聴く」事、大切にしたいと強く思いました。

またその勉強会での講師の先生が、私達目線ですべてのお話を聴いて下さる姿に大変感銘を受けました!

早速その先生の年間受講を決めてしまいました。

学ぶ事が楽しいと思える幸せを噛み締めつつ、学んだことをオペラシティ歯科に繁栄し患者様にとって「また来たい歯医者さん」になれる様に努力して参りたいと思います。

明日から皆様とお話するのが、楽しみです!

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:その他の歯科治療関連

糖尿病と歯周病

20090906225245.jpg

こんにちは
今日は全身疾患と歯周病について書きたいと思います

歯周病を悪化させる全身疾患はいろいろありますが
今日は糖尿病と歯周病についてです
医学的にはかなり古くから(100年前です!)言われてます
(歯周病と糖尿病の関係は1899年にGrunertによって示されています)

日本では糖尿病が疑われる人が820万人、可能性がある人が1050万人と
成人の5〜6人に1人は糖尿病、又は、発症前状態であるのです

糖尿病は、慢性の高血糖と、糖・脂質・タンパク代謝の障害を生じるひとつの症候群です
難しい話になりますが、高血糖状態の持続に起因して好中球の機能不全
コラーゲン合成阻害、AGE(最終糖化産物)による炎症性組織破壊、
微小循環障害、過剰な免疫応答などが、歯周組織に影響をあたえ
歯周病を増悪させる可能性が考えられてます

このように、糖尿病のコントロールが悪いと、歯周病を悪化させることは
十分な症例数(400例以上)の上で考えられてますし
逆に歯周病治療によって、糖尿病の状態は有意に改善した文献もあります

当院では、口の中だけでなく、全身疾患に対しても知識を持ち、
来院された患者さんに、より安全で、より良い成果を出せるように
総合的に治療にたずさわっておりますので、
安心して歯科治療を受けて頂ければと思います。

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:歯周病関連

インフルエンザご注意!

インフルエンザの猛威が再燃してきているようですが皆様体調など崩されていませんか??

またマスクが品薄になっているようで…(>_<)
うがい手洗いの徹底としっかり体を休めて絶対にかからないようにしましょう!!

オペラシティ歯科でも予防の一環としまして入口に手指消毒スプレーを設置していますので、お入りになる前にワンプッシュしていただき、感染拡大予防にご協力お願い致します☆☆

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:その他

天地人のふるさと

200908151804000.jpg

先日、お盆に実家の新潟に帰って来ました。
中学卒業以来約10年ぶりの同窓会があり、久しぶりの同級生の顔はみんな大人になっていました。懐かしい話やら今の話やらで徹夜で飲み明かしました。
新潟に居れたのは土日の2日間でしたが大変充実した休日でした。
ちなみに私の故郷新潟市は、小学校でのフッ素洗口を学校単位で行っているため12歳児の平均虫歯数は全国最少の0.99本だそうです。みなさんもフッ素で歯の再石灰化していきましょう♪

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:予防歯科

来月はロスです

20090711132836.jpg

こんにちは
先週の土日は現在参加している審美・インプラント勉強会でした
今年の1月から9月までの9ヵ月のコースで
日本での講習会は今回の8月まででした
来月は1週間ほど南カリフォルニア大学本校において
最終的な締めの講義を受けに行って参ります
このような研修に参加する事により、世界トップレベルの治療を
現在の診療に反映させて行こうと思います
9月24日、25日は2日間だけですが夏休みをいただき、行ってきます。
患者さんにはご迷惑をおかけいたします。
私がいない間にも、急患・初診の方にも、きちんと対応させて頂きますので
何かありましたら、ご来院ください。

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:インプラント関連, 審美, 研修会

ウロコ雲

20090828102657.jpg

こんにちは(o^_^o)

皆様風邪などひかれてないでしょうか?

この頃朝晩は冷えますね
(>_<)

もう秋だなあ〜と思っていたら…
空に秋を象徴する
うろこ雲が出ていました♪(@^O^@)

食欲の秋の季節はもう
間近ですね♪N

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:その他

ホワイトニングキャンペーン終了間近です!!

090826_170852.jpg

ご好評をいただきましたホワイトニングキャンペーンも今月31日をもって終了いたします(∩´∀`∩)

歯を削らずに白く美しくなれるホワイトニング、この機会にいかがでしょうか?

まだまだ間に合いますので、ご興味のある方はぜひ!!!
お待ちしております☆☆

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:お知らせ, ホワイトニング関連

筋肉痛の不思議

先日、軽〜くのつもりでテニスをしたのですが、翌日笑えないほどのものすごい筋肉痛がf^_^;。。

筋肉痛って年をとるほど遅くくるといいますよね!
実はこれには根拠があるようなんです♪

筋肉痛はそもそも、痛んだ筋肉を修復している時に起こる炎症の一種なんだそうです。
若いうちは代謝がいいので痛んだ筋肉の修復が早く、翌日には修復が始まり筋肉痛が起こります。。

年をとると代謝が衰えるのでこの働きが遅くなるのです。
若くても代謝の悪い人は筋肉痛が遅くくるようです!
私は基礎代謝がかなり低いので今後が心配です(>_<)普段から運動している人は筋肉痛など全くないようですし、私もたまには体を動かして健康ライフを送ってみようかと思います☆☆

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:その他

診療メニュー

治療の目標を共有し、患者さまと共に二人三脚で歩んでいく姿勢が重要だと思います。 患者さまに合わせて治療期間、治療費、治療内容をご説明いたします。
そして、いくつかの選択肢の中から患者さまに合った治療法が選べるように私たちがお手伝いいたします。

初めての方へ

初めての方へ