Author Archives: opera

☆スーパーフロス☆

090916_190920.jpg

こんにちは(。・ω・。)ノ

今日はブリッジの清掃法についてお話しさせていただきます!

ブリッジって何かご存知ですか??
1本歯を失った場合その前後の歯を削り、3つ繋がった被せものを作製する方法があります。
前の歯から、失った歯の上を通って後ろの歯へ橋渡しをするようなイメージなのでブリッジと呼びます。

当然真ん中の冠の部分は歯がありませんので、歯茎に近い部分は宙浮きになっており、(海に浮かぶ船の底のような状態です)ここの清掃がなかなか難しいのです。

歯間ブラシは歯と歯の間の部分をメインにお掃除する道具ですので、底まではちょっと。。。

そこで!!!スーパーフロスの登場です☆
名前からしてなんだかすごそうですが、本当にスゴイんです♪

一般的なフロスに比べ、太くてスポンジ部分がついています。
ブリッジは3つで1つの塊なので上から糸を入れることはできませんが間から入れ、太いスポンジ部分で底をしっかり清掃することができます♪

この部分はかなりの確率で磨き残しが蓄積しやすい場所なのでぜひ一度試していただきたいと思います!!

最初は少しコツがいるので丁寧にご指導させていただきます☆☆

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:予防歯科

Los Angelesからデス

20090922113707.jpg

こんにちわ
このシルバーウィークと24日・25日は
Los Angelesにある、南カルフォルニア大学まで講習会に来ています

朝の9時から17時まで、学生に戻った気持ちでみっちり勉強をしています
一緒に参加されているDr.は日本のトップの歯科医ばかりで
休憩時間も歯の話ばかりで、良い刺激を受けています

(日本では教えている方々なので、無料で講習会を受けている感じです)
まぁ、こんなに濃い同級生は、なかなかいないと思いますが…。

こちらで新しい知識を仕入れる事も大事ですが
日本に帰ってからも、一流の先生方と連絡を取れる環境づくりをする事により
日本での日々の臨床のレベルを高める事が出来ますし
結果として、患者さんにレベルが高い治療を
フィードバックすることが出来ると思います
あと2日ですが、できる限り吸収して来ます

急患の場合はご迷惑をおかけしますが
対応が出来るようにしてありますので
ご心配せずに来院して頂ければと思います

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:インプラント関連, 審美, 研修会

すっぱい顔と唾液の不思議☆

レモンや梅干しを食べるとどうしても『すっぱ〜い顔』になってしまいますが、あれはなぜだかご存知ですか??

そもそも酸性の強い物を食べると食道が酸にやられてしまわぬように、唾液がたくさん出て中和してくれます。もちろん歯が酸に侵されるのも守ってくれています。

この際に口の周りや頬っぺたをくちゃくちゃにして結果的に『すっぱい顔』をすることによって口の中の唾液線を刺激したり、唾液をしぼり出すような動きでより多くの唾液が出るのです(・ω・*)

意識しているわけじゃないのにどうしてもすっぱい顔になってしまうのは体が体を守ろうとしていたからなんですね!
なんだか不思議ですよね☆☆

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:その他, その他の歯科治療関連

ワンタフトブラシ

090916_190746.jpg

『ここ磨きにくい…』

『いつもここにはブラシが入らない…』

などお口の中で磨きにくい場所ってあると思います。特に歯並びが悪い場所がある方や、親知らずがはえている方は尚更です(>_<)

そこでこのワンタフトブラシの登場です!!
通常の歯磨きの前でも後でも構わないので普段磨きにくいと感じている所に当ててみてください。ヘッドの小さなこのブラシがどんな狭い場所や裏側にも簡単に届いてくれます♪

当院でも2種類のワンタフトブラシを販売しております。詳しい使用方法やリスク部位のお話もさせていただきますので、お気軽にご相談下さい☆☆

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:予防歯科

読書の秋

090914_231148.jpg

秋晴れが清々しい日々です。
夏の終わりはなんとも寂しいですが…

秋は読書☆

最近読んで面白かった本をご紹介します。

道尾秀介さんの「向日葵の咲かない夏」

私の本の選び方は、まず本に付いている帯・本屋さんの宣伝コメント・本裏のあらすじ・文字の大きさを見ます。

この本は見事私の厳しい審査(?)を勝ち抜いた一冊です。

夏休みを迎える終業式…欠席した友人宅へ宿題を届けに…そこには首を吊って死んでいる友人の姿が…!

衝撃もつかの間、友人の死体は忽然と消え…ある物となって生まれ変わり現れた…「僕は殺されたんだ」

ミステリーなので多くは語れませんが…

ぜひこの本について語りたいコトがあるのです…!
お願いします、どなたかこの本を読んで下さい。

オススメです。

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:未分類

歯ぎしり(ブラキシズム)

一晩中の歯ぎしり(ブラキシズム)の回数は、90分(睡眠の1サイクル)ごとに5回、各8から20秒と報告されています。

これは睡眠時の大脳皮質が抑制されているために、筋肉の過緊張が起きてコントロールされず、異常な咬合力が発揮されているからです。

睡眠時のくいしばりは74kg/c㎡という咬合力が発揮されているが、意識のある最大咬合力が12kg/c㎡であるため、睡眠時は6倍以上がかかっています。

そのためこの強い咬合力により歯の咬耗やハセツ、修復物(詰め物・被せ物)のハセツや脱離、偏頭痛や肩こり、歯周病の進行させることがあります。
歯ぎしりはナイトガードなど作る事により強い咬合力を分散する事ができるので、歯ぎしりに心当たりがある方(歯ぎしりには音のする歯ぎしりと、しない歯ぎしりがあります。)は気軽にご相談下さい。

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:その他の歯科治療関連

歯並びが第一印象を左右する

20090908223547.jpg

こんにちは
にこっと笑った時の歯並びと、白い歯に自信はありますか?

日本臨床矯正歯科医会が2009年6月に10〜50歳代の男女1000名を対象に
歯並びと矯正歯科治療に関する調査をしました

その結果”歯並びで第一印象が左右されると思うか”に対して、
72.6%の方が歯並びによって印象が異なる事を感じている結果がでました

さらに、”歯並びに自信がない”が46.2%と半数を占めており
他の質問により、歯並びが悪いと疑われる人が全体で63.4%にも達しました。

一方で、矯正治療に関する知識は乏しい事もわかりました
“歯ぐきが健康なら何歳でも治療可能”については”知らない”が86.9%でした

つまり、半数は”歯並びに自信がない”と思いつつも、
9割が治療には年齢制限があると誤解している事がわかりました。

当院では、矯正専門医と提携をしており、高いレベルの治療を提供しております
初めの1回は無料相談とさせて頂いておりますので
お気軽にご相談下さい。

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:その他の歯科治療関連, ホワイトニング関連, 審美

コミュニケーションの大切さ

090907_135026.jpg

先日コミュニケーション学の勉強会に参加してきました。

日々何気なくお話している患者様との会話な中に、実はとっても大切なコトが隠れていたり…!

患者様の心に響く接し方とは何だろう…?

伝えるコトばかりに一生懸命になりすぎて、患者様の「本当の心」を聴いてないのでは…?

技術ももちろんの事、患者様の希望をしっかりと把握しそれに答えられるように、改めて患者様のお話を「聴く」事、大切にしたいと強く思いました。

またその勉強会での講師の先生が、私達目線ですべてのお話を聴いて下さる姿に大変感銘を受けました!

早速その先生の年間受講を決めてしまいました。

学ぶ事が楽しいと思える幸せを噛み締めつつ、学んだことをオペラシティ歯科に繁栄し患者様にとって「また来たい歯医者さん」になれる様に努力して参りたいと思います。

明日から皆様とお話するのが、楽しみです!

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:その他の歯科治療関連

糖尿病と歯周病

20090906225245.jpg

こんにちは
今日は全身疾患と歯周病について書きたいと思います

歯周病を悪化させる全身疾患はいろいろありますが
今日は糖尿病と歯周病についてです
医学的にはかなり古くから(100年前です!)言われてます
(歯周病と糖尿病の関係は1899年にGrunertによって示されています)

日本では糖尿病が疑われる人が820万人、可能性がある人が1050万人と
成人の5〜6人に1人は糖尿病、又は、発症前状態であるのです

糖尿病は、慢性の高血糖と、糖・脂質・タンパク代謝の障害を生じるひとつの症候群です
難しい話になりますが、高血糖状態の持続に起因して好中球の機能不全
コラーゲン合成阻害、AGE(最終糖化産物)による炎症性組織破壊、
微小循環障害、過剰な免疫応答などが、歯周組織に影響をあたえ
歯周病を増悪させる可能性が考えられてます

このように、糖尿病のコントロールが悪いと、歯周病を悪化させることは
十分な症例数(400例以上)の上で考えられてますし
逆に歯周病治療によって、糖尿病の状態は有意に改善した文献もあります

当院では、口の中だけでなく、全身疾患に対しても知識を持ち、
来院された患者さんに、より安全で、より良い成果を出せるように
総合的に治療にたずさわっておりますので、
安心して歯科治療を受けて頂ければと思います。

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:歯周病関連

インフルエンザご注意!

インフルエンザの猛威が再燃してきているようですが皆様体調など崩されていませんか??

またマスクが品薄になっているようで…(>_<)
うがい手洗いの徹底としっかり体を休めて絶対にかからないようにしましょう!!

オペラシティ歯科でも予防の一環としまして入口に手指消毒スプレーを設置していますので、お入りになる前にワンプッシュしていただき、感染拡大予防にご協力お願い致します☆☆

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:その他

診療メニュー

治療の目標を共有し、患者さまと共に二人三脚で歩んでいく姿勢が重要だと思います。 患者さまに合わせて治療期間、治療費、治療内容をご説明いたします。
そして、いくつかの選択肢の中から患者さまに合った治療法が選べるように私たちがお手伝いいたします。

初めての方へ

初めての方へ