院長ブログ

足つぼ

衛生士の小林です。

先週の土曜日に足つぼに行ってきました。

かなり病んでいるようで、激痛の連発でした・・・

 

右足の親指(詳しい場所はちょっと分からないのですが)のつぼ

を押して痛いと感じる人は虫歯か顎関節症の疑いがあるそうです!!

押して痛い方

歯科検診へGO!!!

 

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:その他

寒い季節の健康法・・・

歯科衛生士の図司です。

 

寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしですか?

インフルエンザが猛威をふるい、私の周りでも4人ほど撃沈しました。。

私は予防接種をしましたが、びくびくしております。

 

そんな中やはり目が行くのは予防法や健康法ですよね!

私が今ハマっているのは生姜紅茶です。オペラに新しくできたばかりの成城石井に

売っている、生姜ハチミツを紅茶に入れ、それを水筒で持ってきています。

以前は生姜をすりおろして入れていたんですが、口の中にカスが入ってくるのが嫌で

悩んでいたところ、主任がこの生姜ハチミツを教えてくれたんです!

ガリみたいな形状なので飲む時沈んでいてくれるし、食べられるし!でいい奴なんです。

なによりもほんとに体がポカポカしてきます。部屋の中にいると暑いくらいで

冷え性の私にも強い味方です。

風邪予防にもかなり良いんじゃないでしょうか☆

 

そしてお風呂につかるのがあまり好きではなかった私ですが、ここ最近毎日39度くらいの

お湯に少しだけつかるようにしています。

朝起きたときが違うんです。芯があったかいというか、なんだか体も軽いですし、

風邪なんか吹き飛ばせーみたいな気分になります。

 

もうひとつ、温かいのものを食べるようにすることです。やはり冷たい食べ物は体を冷やします。

野菜が食べたければなるべく温野菜にして、生野菜を食べたいときはなるべく日中に摂ると

良いそうです。食事の最後は温かいもので締めるなど、やはりいかに体を冷やさないかが

重要なようです!!

 

長くなってしまいましたが、このような方法も用いつつ、なんとか元気にこの冬を

乗り切りたいものですね☆

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:その他

明けましておめでとうございます

今年もオペラシティ歯科をよろしくお願い致します。

本年もお口の健康を患者様とスタッフが一緒になってKeepして行ければと思います。

 

また、オペラシティ歯科で気になる点がございましたら、

受付の横にあります意見箱にご意見を頂ければと思います

皆様のお力でより良い歯科医院になれればと思っておりますのでよろしくお願い致します。

 

 

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:お知らせ

☆東京オペラシティ歯科忘年会☆

初ブログです!!

歯科衛生士 高橋佑佳です(・▽・)

先日法人全体としての忘年会が終わりましたが、昨日はオペラシティ歯科のスタッフ全員でビル内の居酒屋『戎』にて忘年会を行いました。

皆さんもご存知のとおり(きっと…)串焼きが有名なお店です!

手羽先おかわりしちゃいました(笑)

ちなみに、オペラのお酒大好き代表Dr、M上陽一氏はジントニックを6杯(?)飲み、ビンビール3本飲みほしたあげく、帰りの電車では寝過ごしちゃいました。。

また、主任歯科衛生士、M村歌織氏はM上氏と同量のお酒を飲んだ結果、帰りの電車の線路にマフラーとバックを落としたのにも気付かず、ただ幸せそうに笑っていました。。

ちょっと酒癖の悪いオペラスタッフ達ですが、M上陽一先生は話す言葉一つ一つとても面白く、ユニークで、スタッフが落ち込んでいたらそっと声をかけてくれます☆

患者様に対しても親身で、先生の頭の中は頭脳カルテなんじゃないか!!って思うくらい、記憶力がよく、とても尊敬する先生のひとりです。

こんなお茶目なオペラシティ歯科ドクター&スタッフですが、毎日明るく仲良く清く正しく美しく・・・診療しています!

まだまだ忘年会シーズンが続きます。皆様も飲み過ぎには注意して下さいm(_ _)m

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:その他

年末年始の休診について

年末年始のお休みは12月27日(土)より1月4日(日)までとさせていただきます。

1月5日より通常どうり診療いたします。

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:お知らせ

セミナー

昨日はセミナー出席のため、テレコムセンターへと行ってきました。

当法人の理事長と一緒に参加している全4回のセミナーで、昨日がその最終日でした。

内容は経営セミナーで、「よりよい歯科医院の仕組みを作りましょう」というものです。

参加者の先生方は、南は沖縄から北は北海道まで全国から約40名ほどが集まり、6月から行われてきました。

セミナーは、講演を聴くだけでなく、実習もあり、4名から5名のチームに分かれ、チームごとに課題に取り組んで発表したり、さらに毎回だされる宿題を提出したりしながら、最終日を迎えました。

課題の提出状況に応じてポイントがつき、評価されるという形式のため、少し大変なところもありました。dvd.jpg

 

チームの先生方に助けられてというのが多分にあったのですが、私参加するチームは10チーム中3位いうことで、懇親会で行われた表彰式でDVDを頂きました(¥42,000!!→)。

 

 

shiodome02.jpg 

 

帰りは法人のクリニックがある汐留で降りて、クリスマスイルミネーションを見て帰ってきました。

 


【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:研修会

盛大な忘年会でした!!

衛生士の図司暁美です。

みなさんそろそろ忘年会シーズンですね。

前回のブログにもありましたが、我が法人、裕正会も昨日11日に品川プリンスホテル30階にて

大忘年会を行いました。

裕正会はご存知の通り7つのクリニック(11月に川口にも開院しました)

で、定期的にセミナーや年末には忘年会を大所帯でわいわい開催しております。

久しぶりに会う他院のスタッフや先生方ととても楽しい時間を過ごしてまいりました!

 

ところで、その直前に行われた裕正会セミナーで、理事長の渡部先生が、

マジックジョンソンが黒人の子供たちに宛てた手紙をご紹介してくださいました。

私自身改めて考えさせられました。ここで一部ご紹介します☆

 

自分の周りをエネルギーで溢れ、

しっかりした考えを持っている人で固めなさい。

自分の周りを野心に溢れ、プラス思考の人で固めなさい。

近くに誰か憧れる人がいたら、その人にアドバイスを求めなさい。

君の人生を変える事が出来るのは君だけだ。

君の夢が何であれ、それに向かっていくんだ。

君は幸せになるために生まれてきたんだ!!”

 

 

朱に交われば赤くなる・・じゃないですけど、やっぱり人って周りに影響されますし、

人生を送る上で、その人の土台がプラス思考なのかマイナス思考なのかで、

自分の周りの世界の見え方、感じ方が全然違うと思います。

一度きりの人生です、前を向いて楽しい事をいつも探して、仕事もプライベートも常に成長

しつづけたいですし、笑って楽しく生きていきたいですよね!

 

話は戻りますが、忘年会恒例のビンゴ大会でうちのスタッフは、

デジカメや任天堂DSが当たって大喜びでした!

オペラスタッフの中で一番最初にビンゴになった私が当てたものは・・・

    

       ゴルフボール!!!(笑)

これを気にゴルフやっちゃおうかな???にゃは☆

 

 

 

 

 

 

 

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:その他

伊勢丹を見習わなきゃ。

唐突ですが、明日はうちの法人の勉強会と忘年会です、都内に7分院ありますので

かなりの大所帯になります、すべてのスタッフ60人ぐらいが集まり、

症例発表などをして知識と意識の共有を計ってます。

 

法人内で小さな勉強会は毎月やっていますし、

自分で勉強会・海外研修などにも良く参加するのですが、

年に1回このような大きな会で、同じ法人の仲間の治療内容を聞く事により、

より良い治療を目指そうと刺激を受けるわけです。

 

実は、この勉強会の後に忘年会があるのですが、ちゃんとしたシャツがない事に気がつき

診療後にシャツを買いに伊勢丹に行ってきました。

一人の店員さんにずっとアドバイスして頂きながら選んだのですが、

すごいなと思ったのは、要求に対するバリエーションの多さです。

様々なアイテムの中からそのお客さんに合ったスペシャルを作り上げていく・・・

 

ふと、このことは歯科治療にも当てはまるなと感じました、

私たちも色々な選択肢を患者さんに提案して、最善でその患者さんに最適な治療をしようとします。

ただ、その時にどの位の知識と、治療のバリエーションを持っているか?

 

う~ん、まだ伊勢丹の品揃えにはかなわないかなぁ。。

来年も目標を持って、上を目指して勉強せねばと思います。

 

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:その他

病は気から。

歯科衛生士の味村です。

寒い日が続きますが、体調崩されている方はいらっしゃいませんか??

クリスマスに忘年会そしてお正月・・・イベントも多い季節なので、体調崩したくないですよね!

患者様の中でも、お風邪をひかれてる方も多いようです。

風邪の時の歯の治療はツライもの・・・お水で苦しかったら、遠慮なく早めに左手上げてお知らせ

くださいね。

でないと窒息しちゃいますから・・・

 

☆☆私のおすすめ風邪の治し方☆☆

風邪かな・・・??と思ったら・・・

1、まず『私が風邪なんてひくはずがない』思い込む。

2、帰宅したらイソジン(かなり濃い目)で徹底的にうがいをする。

3、さらに原液イソジンを綿棒で直接喉に塗る。

4、寝る直前に栄養ドリンク(値段が高ければ高いほど効く気がする!)一気飲み。

5、アロマ加湿器をかけて、マスクにマフラーをして寝る。

  (アロマはティーツリーがいいですよ♪殺菌効果?が高いらしいです。)

最大のポイントは1番です!!

私の場合、これを実行すると大抵治ってしまいます。

イソジン原液はちょっと危険かもですが・・・アロマはおすすめです。

 

こんな男前な私ですが、これから楽しくブログを書かせて頂こうと思っております。

よろしくお願いいたします!

 

♪東京オペラシティ歯科からのお知らせ♪

ホワイトニングのキャンペーンを行っております!

パーフェクトホワイトニング¥63,000→¥52,500

ホワイトニング3回とPMTCがセットになったお得なコースを、さらにお得にさせて頂きました。

その他コースもキャンペーン価格になっておりますので、この機会にどうぞお試し下さい!

当院の歯科衛生士は、全員ホワイトニングコーディネーターの資格を持っております。

安心して御相談下さい。

またスタッフ全員、自らホワイトニングを経験しております。

まずは私たちの歯を見に来て下さい☆

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:その他, ホワイトニング関連

今年も終わりに近づいて

オペラシティのクリスマスツリーが点灯すると、今年も終わりだなぁと感じます。

あっという間の一年で今年もいろいろなことがありました。
IMGP0113.jpg

11月も今日が最後の診療で、この頃になると、治療が年内に終了しそうもない患者さんに、どうやって新年を迎えてもらおうかと考えたりします。

年内に治療が終われば一番いいのですが、年末になると技工所(歯の詰め物やかぶせ物を作るところ)もお休みにはいるので、型をとったものが年内に仕上がらなくなってきます。

また仮の詰め物などは、取れやすかったりするので、間に合わなかったら区切りのいいところでやめたりします。

でも一番は、痛くなく新年を迎えてもらうことにつきます。

痛み始めている方、何か不安のある方、お口の中をきれいにして新年を迎えたい方は、お早めに、ご来院くださることをおすすめします。

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:その他

診療メニュー

治療の目標を共有し、患者さまと共に二人三脚で歩んでいく姿勢が重要だと思います。 患者さまに合わせて治療期間、治療費、治療内容をご説明いたします。
そして、いくつかの選択肢の中から患者さまに合った治療法が選べるように私たちがお手伝いいたします。

初めての方へ

初めての方へ