Author Archives: opera

安心インプラント

100224_190949.jpg

今日の午後はインプラントオペがありました。

今回は静脈鎮静法を用い、麻酔専門の先生と執刀医と私の計3人で臨みました(^O^)

オペをする上で、どうしても緊張してしまったり恐怖感を感じてしまう場合に、少し意識がボーッとした状態でリラックスしてオペを受けていただくために鎮静状態で行うことがあります。

患者様も『こんなに楽な気分でやれるんですね』と安心していらっしゃいました(パ∀゜)☆

当院のインプラントはすべて完全滅菌済みの新品で、1回使用のみです。

どうぞご安心下さい☆☆

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:インプラント関連

子供の仕上げ磨き

100223_235630.jpg

先日、患者様から『子供の仕上げ磨きはいつまでしたらいいの?』というご質問を受けました。

小さなお子さんは歯の間や奥歯など、歯ブラシの届きにくいにくい場所はうまく磨けないため、1日1回は仕上げ磨きをしてあげてくださいo(^-^)o

できればお子さんの頭をひざの上に置いて、手鏡を持たせて歯磨きの仕方を見せながらしてあげるのが良いと思います(*>ω<*)

子供の歯でもっとも虫歯になる危険性が高いのが『6歳臼歯』で、何もないところに生える奥歯なので、歯が生えたことに気付かない事に加え、歯ブラシが届きにくいのが主な原因です。

自分で磨けるようになっても、時々歯をのぞいてチェックしてあげてください。永久歯が生えそろったことが確認できれば、そろそろ仕上げ磨きの最終ゴールです(^0_0^)♪

ただし、生えたばかりの永久歯は虫歯になりやすいので、歯科医院で定期的にフッ素塗布を欠かさないで下さいね☆☆

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:その他, 予防歯科

オススメ歯磨き粉♪

100223_225340.jpg

オススメ歯磨き粉☆

当院で最近オススメな歯磨き粉は、この『コンクールジェルコートF』です♪

虫歯予防のフッ化ナトリウム、キシリトールに加え、歯周病予防の塩酸クロルヘキシジン等を含有しています(^O^)

フッ素が再石灰化を促進し、殺菌力を低下させない処方が口中の殺菌増殖を抑制して、虫歯の発生進行を予防しながら殺菌、歯石の原因を除去し、歯周病予防にも効果があります♪

味も辛くなく、それでいてスーッと爽やかで、朝起きたとき口中がさっぱりしている感じがします。

研磨剤を含んでいないので歯の表面を傷つける心配がありませんし、発泡剤も含んでいないので口の中がアワアワにならず、長く丁寧に磨く事ができますよ(´U`)

そして虫歯予防のフッ素ジェルとしても使用でき、就寝前のブラッシング後にジェルをハブラシで全体的に塗り、ゆすがずに眠る事により、お口の中にフッ素が長時間行き渡ります!

唾液の出にくい就寝中に、虫歯予防ができるなんて嬉しいですね♪

只今、試供品も置いていますので、ぜひ一度お試し下さいネ☆☆

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:その他, 予防歯科, 歯周病関連

お茶のパワー☆

100222_211310.jpg

こんばんはo(^-^)o

今日はお茶のお話です。

お茶の効用はよく知られていると思います。
お茶に含まれる成分が虫歯などの予防になるからです☆

その成分とは…

★カテキン…虫歯、口臭予防効果
★フッ素…虫歯予防効果
★フラボノール…口臭予防効果

です)^o^(

お茶は仕事などで疲れた気分をほっと一息つかせてくれますし、食後に飲む一杯のお茶は食べ物のカスを洗い流してくれる効果もあります。

なかでもカテキンは、インフルエンザなどの悪性ウイルスの増殖を抑える働きもあるので、外出から帰ったときのうがい用としても推奨されているようです♪

また、フラボノールはビタミンCの吸収を助け、同時に毛細血管を強化する働きもあるので歯肉からの出血予防にも効果があります。

ただし、お茶に含まれるカフェインは大量に摂取すると交感神経を興奮させる作用があり、唾液を分泌する副交感神経よりも働きが強くなり、唾液の分泌が抑制されてしまいますΣ(・Д・ノ)ノ

したがって、多くの水分を補いたいときは『水』で補うのが最適です。

お茶の効果を最大限利用するには、ほどよく飲むのがベストなようですね☆☆

さて、私も一服☆☆

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:その他, 予防歯科, 歯周病関連

サイナスリフト

20100222164811.jpg

こんにちは
先日、サイナスリフトのオペを行いました

サイナスリフトとは、インプラント治療の前準備のひとつです
インプラントは原則として、骨があるところにチタン製のインプラント体を埋入するのですが
インプラント治療を患者さんが選択なさっても、残念ながら骨が無い場合があります
これは、以下のような理由により、骨がないと考えられます
?歯周病や歯の根の病気などのにより、インプラントを埋入するための骨が損なわれている場合
?元々の解剖学形態により、ほしいところに十分な骨が無い場合
大きくはこの2つに分けられると思います
サイナスリフトはこの?の状態の上顎に行う外科主義です

上顎の臼歯部の根のあたりの骨内に(頬骨の下あたり)
上顎洞といわれる副鼻腔(サイナス)が存在します
いわゆる、蓄膿症の時に膿がたまる空洞なのですが
この空洞のため、インプラントを固定するために必要な骨の幅が得られない事があります
このような時に、サイナスにアプローチして
空洞内に骨を入れてリフトアップをして行く方法です
これにより、インプラントを埋入する為の骨の量を獲得して
通常はインプラント治療を選択したくても治療を受けれない状態の方に
安全で予後がいいインプラント治療を提供できるようになります

すべての方が、インプラントによる治療を選択出来る訳ではありませんが
インプラントによる治療を、安全に出来る技術は確実に増えてますので
興味がある方は、担当医にお尋ね下さい

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:インプラント

プロビジョナルレストレーション

聞きなれない言葉かと思いますが、簡単に言えば、最終的な被せ物を装着する間に、 様々な評価をすることを目的とした仮歯のことです。ただの仮歯とは、全く違います。 どのような評価をおこなっているかというと、 ?審美面での確認 :形態や歯の長さ、幅はどうか ?咬合の確認 : かみ合わせはどうか 咬合力の分散はできているか ?歯の周りの組織の保護、回復 : 炎症はおきないか、磨きずらい事はないか ?発音の評価 ?残存歯質、歯髄の保護 ?テクニシャンとのコミニケーション などなど、 様々な側面からアプローチしていきます。 プロビジョナルレストレーションを仮に着けている期間に、この様な評価をおこない、修正を加え、 再評価をしていきます。 また、患者様にも審美性や装着感など主観的な評価をしていただき改善していきます。 このように改善したプロビジョナルレストレーションの機能と形態を、最終的な被せ物に模倣させ、 テクニシャンに正しい情
報を伝達して、完成へのステップとしています。 このような評価をしっかりおこなうことが、最終的なゴールが確実かつ、予知性の高いものとなります ので、とても大事なステップとなっています。

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:その他の歯科治療関連, 審美

論文発表

20100201135736.jpg

こんにちは
実は先日、大学で学位論文の発表をしてきました
内容は”歯の神経の治療”に使う薬の抗炎症作用を高めた新薬の効果についてです

前にも書きましたが、歯の根の治療薬は7・8種類あり
その歯の状態などをふまえた上で、最適な薬を選択し使用しています
歯医者独特なニオイが嫌いな方もいらっしゃるでしょうが
昔と違い、今はニオイも強くないクスリもありますし
苦手な方は担当医に相談してくださればと思います

今回の発表内容の中の薬は、臨床で使うまでには時間がかかりますが
実験の中で、現在使用している薬で新たにわかった知識もありますので
より良い薬の選択・使用が出来て、根の治療のレベルをあげれると思います

少しずつかもしれませんが、治療のレベルアップをして
より良い治療を提供させてもらえればと思っています

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:その他の歯科治療関連, 研修会

明けましておめでとうございます☆

091229_162005_ed.jpg

昨年は大変お世話になりました。
今年も東京オペラシティ歯科をよろしくお願いいたします!

年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?

私は昨年の食べ納めとして、「フカヒレ」を食べてきました。

フカヒレを食べたくなるといつも行くお店があるんです…
ひそかなお気に入りなので、あまり好評したくなかったのですが!
やっぱり美味しかったので、アップしてしまいました。
(大ントは「広尾」←バレバレ)

鮫の歯は何度も生え変わるのを、ご存知でしたか?

人間もそうだったらイイのになぁ…なんて思いましたが、そうだったらお仕事なくなっちゃうので…!

そんな鮫に、2010年の皆様の素晴らしいお口元を守るべく決意をしつつ、いつものように完食致しました☆

皆様にとって、素晴らしい年になりますように…!

m

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:未分類

インフル

寒さが厳しくなってきました。空気の乾燥も気になるようになりましたが、みなさんはインフルエンザ対策されていますか?

1番の予防はうがい、手洗いですが、オペラのスタッフはみんな仕事にはいる前にうがい、手洗いしています。
私達だけでなく医療従事者の健康管理に特に気を使う 人達の中にはインフルエンザは流行しずらいそうです。

当院には患者様用にアルコール消毒とおしぼりを入り口に設置しています。

どうぞご利用ください。

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:その他

拡大鏡を導入

20091210002825_ed.jpg

こんにちは。

先日から拡大鏡を導入した治療を始めました。

歯の汚れはもちろんのこと歯の表面性状から、歯石の質まで見えてしまうんです。

当院ではドクターも拡大鏡を使用しております。

より精密で正確で、患者様への負担が少ないクリーニングをお約束します。

余談ですが…

正しい姿勢で治療が行えるので、腰や背中が楽になりました。
今までよりまして集中してクリーニング出来そうです!

クリスマス、お正月も近いです☆
スッキリさっぱりお口で、新年を迎えませんか?

by.m

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:未分類

診療メニュー

治療の目標を共有し、患者さまと共に二人三脚で歩んでいく姿勢が重要だと思います。 患者さまに合わせて治療期間、治療費、治療内容をご説明いたします。
そして、いくつかの選択肢の中から患者さまに合った治療法が選べるように私たちがお手伝いいたします。

初めての方へ

初めての方へ